釜ヶ崎芸術大学 呱々の声→人

釜ヶ崎芸術大学 呱々の声→人

組織のかんじんかなめ、それは人
組織といえば人事務局長等の、あれやこれや

年度末が近づくと、毎年のようにおこる移動。
TOKYO2020はアート界隈の人事も攪拌したと思う。今年度末は大きな移動があるだろう。

行く側、受け入れる側、さまざまなであいが人生を深くする、と信じているけれど、コロナ禍で出会いの機会を作ることが難しいけれど、ちょっと立ち止まって、それぞれの経験と思うことを話してみたい。

今回、話をする3人は、組織の要でもある、事務局長、プロジェクトのディレクターの経験の持ち主。

東京TURNで、事務局長をつとめてきた天羽絵莉子

横浜寿でのアートプロジェクト、東京TARLでは、事務局長的な役割を果たし、現在は秋田でディレクタをつとめる橋本

大阪ココルームで、20年ちかく代表兼事務局長の上田假奈代実はずっと事務局長をさがしている。

この講座では、これから新たな職場で働く人、受け入れ側の人、働きの場をさがしている人とともに、誰と働きたいのか、じぶん自身が誰かの、いっしょに働きたい人となれるのか、ことばにしていきたい。

1月29日(土)14:00-16:30
The Practice of Dialogue → Recruitment of Cocoroom
呱々の声→呱々の人
話す!組織のかんじんかなめ、それは人

トーク:橋本誠(一般社団法人ノマドプロダクション代表理事NPO法人アーツセンターあきた プログラム・ディレクター)

天羽絵莉子(NPO法人Art’sEmbrace副理事、TURN運営スタッフ(事務局長))
上田假奈代(NPO法人ココルーム代表理事、堺アーツカウンシルPD)
テンギョークラ(ヴァガボンド、ココルーム滞在1年半)
会場:ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム

オンライン
2022年1月29日(14:0016:30

会場:ココルーム

参考:

TURN違いを超えた出会いで表現を生み出すアートプロジェクト。2015年東京にて始動。アーティストと様々なコミュニティの出会いを創出している。

寿オルタナティブ・ネットワーク:2008年より横浜・寿町を拠点にアーティストやクリエイターが活動するプロジェクト「KOTOBUKIクリエイティブアクション」などを実施。

TARLTokyo Art Research Lab):アーツカウンシル東京が実施する、アートプロジェクトに関わる学びのプログラム20142017年度はノマドプロダクションが事務局を担った。

ココルーム:大阪・釜ヶ崎で喫茶店のふりしたアートNPO2003年活動開始。釜ヶ崎芸術大学などを運営。