カマハン ナラティヴ(語り)の扉
“How are you?” と聞かれたら、みなさんどう答えますか?多くの方は “I’m OK!” とか、“It’s not bad.” と答えるんじゃないかと思います。日本語に訳そうとしてもしっくりくることばがなかなか思いつかない“How are you?”ですが、今の自分の状況を考えるきっかけを与えてくれます。では、みなさんの状況の「いい/悪い」を決めるものは何なんでしょうか。そして、「いい/悪い」を決める基準は、どこから来たのでしょうか。もしかすると他の人たちと
共有しているかもしれないし、違っているのかもしれません。さらに、みなさんが普段よりよく生きようとしているときの「いい」とはどんなものなのでしょうか。この講座では、わたしたちそれぞれの経験の物語にじっくり耳を澄まし合いながら、自分の「いい」とは何なのかと
向き合い、お互いの「いい」を認め合い、わたしとあなたとみんなのこれからの「いい」を創り合っていきます。
How do you respond when asked“How are you?” Many people will probably say,“I’m
fine!” or “It’s OK!” It’s hard to find a word that fits the Japanese translation
of “How are you?”, but it gives you a chance to think about your current situation.
What determines whether you feel “good” or “bad”? Where does the criteria for
deciding “good/bad” come from? You may share them with other people, or they may be entirely different. Also, what does “good” look like when aiming for a better
life? In this course, we will listen carefully to each other’s stories and
experiences, question what is “good” for us, embrace each other’s “good” and
create the “good” in me, you and everyone else in the future.
■釜ヶ崎から行くぜ!Straight Outta Kamagasaki 展覧会情報
2023年後期は、釜ヶ崎のおじさんたちの表現が全国あちこちに出かけて行きます。展覧会場でお会いするとき、あの喋り口調も思い出してもらいたい。そして、機会があればぜひ釜ヶ崎の釜ヶ崎芸術大学に足を運んでみてください。ゲストハウスそのものも釜ヶ崎ミュージアムとなっています。
◉堀江日出男
●日曜の制作学
8月20日(日)〜 12月30日(土)
鞆の津ミュージアム(広島県福山市鞆町鞆271-1)
●超老芸術展 遅咲きのトップランナー大暴走!
10月3日(火)~10月8日(日)
グランシップ6階展示ギャラリー(JR東静岡駅南口より徒歩約3分)
●路地まちアートランブル
日時:10月28日(土)~11月5日(日)
旧今井医院 栃木県足利市昌平町2358
◉富永武(からくり博士)
アール・ブリュット2023巡回展
『ディア ストーリーズ ものがたり、かたりあう』
9月24日(日)〜10月4日(水)すみだリバーサイドホールギャラリー
10月21日(土)〜12月24日(日)東京都渋谷区公園通りギャラリー展示室1・2
2024年 1月24日(水)〜2月7日(水)たましんRISURUホール(立川市市民会館)展示室
◉釜ヶ崎芸術大学
Study:大阪関西国際芸術祭
12月23日(土)〜 12月28日(木)
船場エクセルビル6F(大阪市中央区久太郎町3-2-11)
釜ヶ崎芸術大学(西成区太子2-3-3)