Osaka’s 2000s Arts Park Project Discussion about
●オンラインあり
1部:15:00~17:00
2002年、新世界にはまだジェットコースターが走っていた。
〜新世界アーツパーク誕生
2部:19:00〜21:00
アーツパークが駆けぬけた残響。〜フェスゲから今
*あの時代を過ごした綺羅星ゲストも駆けつけてくれることに!
1部には DB 大谷燠さん、文さん、大阪市の元職員も
2部には オンラインで内橋和久さん・華永さん(fromベルリン)
オンラインでは、藤ひろしさん、アサダワタルさんも参加していただけそう!
現地には、塚原悠也さんも!という噂
さまざまな関係者からのメッセージも受付中!
話し手:甲斐賢治(remo)、上田假奈代(ココルーム)、ほか
聞き手:笹島秀晃(大阪公立大学文学部)
会場:釜ヶ崎芸術大学(ココルーム)
オンライン参加の方は下記のGoogleフォームからお申し込みください。
*現地参加の方は、防寒対策をしていらしてください!
釜芸のテラスはほぼ屋外です。
++++
師走に入って、ますます忙しい人たちに
調整をおねがいしています
大谷燠さん、文さんも昼だったら行きやすい!と言ってくださったので、1部を追加しました
内橋さん華英さんが ベルリンからオンラインで参加してくださることになり、めちゃうれしいです
お声がけできていない方には、忘れているわけではなく、あまりの忙しさで、ついつい連絡できていないだけです
ぜひご参加ください!!!!!