7/13 14:00-16:00 合作俳句と哲学対話 – ことばの織物、俳句と哲学 – 【釜ヶ崎芸術大学2025】

合作俳句と哲学対話 – ことばの織物、俳句と哲学 –
Collaborative Haiku Poetry and Philosophical Dialogue
日時:7月13日(日)14:00-16:00
進行:上田假奈代(詩人)、永井玲衣(哲学者)、高木智志(人生俳句)
会場:釜ヶ崎芸術大学(ココルーム)
合作俳句とは、上の句、中の句、下の句それぞれの作者が異なる俳句。一つの俳句を三人で分け合って作ります。
続く哲学対話。書かれた俳句を眺めつつ、気になったこと、不思議に思ったこと、つまり「問い」を出し合います。そのあと、少人数に分かれ、問いをめぐって対話をします。
—–
●参加費
困窮している方は無料。カンパ歓迎!活動への賛同として1講座1000円以上、応援参加費2000円、加勢参加費3000円をはじめ奨学金の寄付をおねがいします。
こちらのサイトからもお受けしています
https://syncable.biz/associate/cocoroom/donate/
主催:NPO法人こえとことばとこころの部屋 ココルーム
★ゲストハウスでの宿泊歓迎!★
www.cocoroom.org/stay/
—–
釜ヶ崎芸術大学[かまがさきげいじゅつだいがく]
2012年より大阪市西成区釜ヶ崎でスタート。「学び合いたい人がいれば、そこが大学」として、地域のさまざまな施設を会場に、ゆるやかな釜芸プロジェクト。天文学、哲学、美学など、年間約100講座を開催中。近隣の高校や中学校への出張講座を行う。展覧会など:ヨコハマトリエンナーレ2014、アーツ前橋「表現の森」(2016)、鳥の演劇祭(2016)、大岡信ことば館「釜芸がやって来た!」(2017)、さいたま国際芸術祭(2020)、大阪関西国際芸術祭(2022, 2023)招聘。
KAMAGEI (Kamagasaki University of the Arts)
We make our activities regarding the neighborhood as a university.
Kamagasaki University of the Arts is managed by a non-profit organization “The Room for Voices, Words, and Hearts (Cocoroom)”. This is a community university and anyone around the world can join. We offer various kinds of workshops and lectures. Each lecture lasts two hours. Although we may speak in faltering English, please join us if you are interested. The entrance fee is based on donation.
<お問い合わせ>
NPO法人こえとことばとこころの部屋 ココルーム
住所:〒557-0002 大阪市西成区太子2-3-3
電話:06-6636-1612
メール:info@cocoroom.org
ホームページ:www.cocoroom.org