大阪アーツカウンシル設立に向けた事例調査・フォーラムの開催等 事業報告書

アートが拓く、あたらしい大阪ー大阪アーツカウンシルに向けて 2012-2013

A5版 全415頁 本文モノクロ 表紙カラー

大阪アーツカウンシルの設立を前に、3つのNPOが企画制作運営をにない、調査やフォーラム等を開催しました。
本報告書は、市民自治をめぐる3つの対談からはじまり、大阪の文化政策をひもとき、評価について考察し、大阪アーツカウンシルの枠組み等について広く周知を果たした「報告会&説明会、シンポジウム」の報告、府内にある文化芸術団体のアンケート調査、助成を行なう財団等へのヒアリング、全国の自治体による文化政策のアンケート調査、大阪の文化行政の変遷やアーツカウンシルの各国の事例等をまとめたものです。

平成25年9月11日付で間違いを訂正いたしました。お手数をお掛けしますが、それ以前にダウンロードされた方は改めてダウンロードされるか、こちらから正誤表をダウンロードしてお使い下さい。

訂正版はこちらからダウンロードしてください。

もくじ

p4 ごあいさつ 
p9 special issue|巻頭特集|アーツカウンシルと市民自治をめぐって 
P10 Vol.1 対談:アーツカウンシルと大阪の市民社会
   宮川康子|京都産業大学|×山田創平|京都精華大学|
p22 Vol.2 対談:表現の回復と市民自治
   加藤種男|アサヒグループ芸術文化財団|×上田假奈代|詩人、こえとことばとこころの部屋|
p32 Vol.3 対談:アーツカウンシル・イングランドのいま
   湯浅真奈美|ブリティッシュ・カウンシル|× 樋口貞幸|アートNPOリンク|
p41 1|大阪アーツカウンシルと文化政策 
p42 1–1アーツカウンシルを知る・学ぶ||山口洋典|應典院寺町倶楽部|
p64 1–2 大阪の文化政策の変遷||吉澤弥生|大阪大学|
p72 1–3 文化政策における「評価」を考える||アートNPOリンク
p95 2|大阪アーツカウンシル報告・説明会事業の報告
p96 2–1 報告・説明会開催データ
2–2 大阪アーツカウンシルについての対談
p98 熊倉純子|東京藝術大学|  
p112 中川幾郎|帝塚山大学|   
p72 太下義之|三菱UFJ リサーチ&コンサルティング|
聞き手:山口洋典|應典院寺町倶楽部|
p136 2–3 シンポジウムレポート
  アサダワタル|日常編集家|
p153 3|大阪アーツカウンシル設立に向けた事例調査と分析
p155 3–1大阪府域で文化事業を行っている団体等調査
p199 3–2 大阪アーツカウンシル報告・説明会参加者アンケート調査
p221 3–3 芸術文化活動に対する助成制度調査
p255 3–4 助成財団、自治体分析 
p256 3–4–1 企業・企業財団のメセナから考える、多様な芸術・文化振興策
        荻原康子|企業メセナ協議会| 
p262 3–4–2 自治体文化政策の評価を考える
         野田邦弘|鳥取大学|
p269 karte|巻末資料|芸術文化活動に対する助成制度調査
p414 おわりにかえて「 飛びたつ朝に これからはじまる大阪アーツカウンシルのために」
上田假奈代|詩人、こえとことばとこころの部屋|

大阪府・大阪市「大阪アーツカウンシル設立に向けた事例調査・フォーラムの開催等」事業
主催:主催 大阪府・大阪市
受託(企画・制作・調査):NPO法人こえとことばとこころの部屋、NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト、NPO法人アートNPOリンク