-
2007
楽座事業 ちんどんチャンス!
第1回・10月11日 13:00~15:00 ちんどん概論ゲスト:ちんどん通信社 1984年、林幸次 […] -
2007
IBカフェココルーム
思いやりのきっかけは、自分と世界を見つめること、気づくこと。 自分らしさって何? 誰かを思いやるって […] -
2007
紙芝居劇むすび
紙芝居劇むすび イギリス公演報告 このたびは紙芝居劇むすびのイギリス公演に、たくさんのみなさまのご協 […] -
2007
こころのたねとして
2007年7月16日(祝)会場:15:30 開演:16:00料金:2000円会場:新世界ココルームプ […] -
アートとソーシャル・インクルージョンを考える8つのテキスト
■リンク8「アートが関わる領域の広がり」→「アートそのものの領域の広がり」
アサダワタル(大和川レコード/築港ARCディレクター) ココルームの活動に関わって早3年半経過。なん […] -
アートとソーシャル・インクルージョンを考える8つのテキスト
■リンク7「希望のフェスティバルゲート」
石橋友美(生活保護受給者による紙芝居劇団「むすび」マネージャー) わたしにとって、フェスティバルゲー […] -
アートとソーシャル・インクルージョンを考える8つのテキスト
■リンク6「希望のフェスティバルゲート」
マキクニヒコ(コマイナーズコレクティブ/阿倍野ヒューマンドキュメンタリー映画祭事務局) あれは200 […] -
アートとソーシャル・インクルージョンを考える8つのテキスト
■リンク5 播磨靖夫さん(財団法人たんぽぽの家代表)インタビュー
播磨靖夫さんインタビュー「わたしたちの物語は発光する」 聞き手:上田假奈代 日本でいちはやく「ソーシ […] -
アートとソーシャル・インクルージョンを考える8つのテキスト
■リンク4「希望のフェスティバルゲート」
大隅要(有限会社ソシアルラボ代表取締役/関西学院大学地域・まち・環境総合政策研究センター客員研究員) […] -
アートとソーシャル・インクルージョンを考える8つのテキスト
■リンク3「まちと出会い、まちを知る、しかし私たちに何が出来るのか?」
雨森信(インディペンデントキュレーター/NPO法人remo・ブレーカープロジェクト) いつからか日常 […]